【ゲゲゲの鬼太郎 6期 】朝からジジババのラブシーン見せられるのキッツ・・・

他者と会話ができるということは聴覚はあるんだな
キタネコお姫様抱っこ
— 九時兼定(クジ カネサダ) (@AAjnbaaSTxkTRXl) November 24, 2019
14話(夢の中)82話(現実、老化状態)
今度は老化なしの現実でしてほしい!!!#ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/OJn6kwmUDq
あれフラグかね
公式の紹介文に書かれたのに妖怪に化けられるという設定は意味が無かったな
テーマがあるとすれば老老介護かな
倒し方は簡略化したとはいえちゃんとぬりかべvs石像のくだりや魔法とか思った以上に原作ネタ拾ってて面白かった
砂かけと子泣きが久々に戦闘で活躍して勝ち星あげてたのもグッド
次回のほうこうもバトル回になりそうで楽しみだ
深夜アニメのキスVS日曜朝アニメのキス#val_love#ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/s66PkMGamO
— 矢野けんご@人の命は地球の未来 (@yanoken2014) November 24, 2019
女装はしたじゃん
6期の鬼太郎って普通に女の子感あるな
ホモじゃないが個人的には6期鬼太郎は俺の中では女の子扱いだ
女装メイド鬼太郎で我慢しろ
そういえばねずみが冒頭だけで全く事件解決に絡まなかったのは意外だった
ぬっぺっぼう倒すときの悪臭として利用するかなとか考えてたから
だが子泣き砂かけ掘り下げは良かったぞ
邪魔者尺取り虫の鼠男も最初だけだったし
今回みたいな回に出てきていかにも出そうって回には出ないのかもしれない
ぬらりひょんはそんなに強くないから
主の盆がいないと色々できないぞ
ぬらりひょんから見たら過去作より存在価値高いよな
3期で二人が「朱の盆、片付けろ」「えぇっ」というやり取りをしていたのを思い出す
3期4期あたりだとむしろぬらりひょんの方が強そうだったが
#ゲゲゲの鬼太郎 ロリ姉さん→ねこ姉さん→ねこ婆さん pic.twitter.com/cBEKQAux8k
— unix_tower (@UnixTower) November 24, 2019
今回朱の盆が鬼太郎の下駄をケースで受けたのはさりげなく強いという設定が出てたな
今までだったら慌ててケースでかばう動作見せるはずだけど今期は軽くいなしてるあたり今までの朱の盆ではないな
可愛いじゃん
こんなじじばばになりたい#ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/SKhpTtLCNl
— 黒猫詩音 (@WqOvN981FzG2ugb) November 24, 2019
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1573943172/l50
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません